施設利用料金
利用料金
※( )内は館長が認める校下各種団体及び町会が主催で使用する場合の金額
※令和3年4月現在
区分 | 面積 | 午前 9:00〜12:00 |
午後 13:00〜17:00 |
夜間 18:00〜21:00 |
|
ホール 1F |
大 | 55㎡ | 2,500円 (1,700円) |
3,500円 (2,300円) |
3,000円 (2,000円) |
小 | 45㎡ | 2,000円 (1,300円) |
3,000円 (2,000円) |
2,500円 (1,700円) |
|
全室 | 100㎡ | 4,500円 (3,000円) |
6,500円 (4,300円) |
5,500円 (3,700円) |
|
会議室2F | 23㎡ | 1,000円 (700円) |
1,500円 (1,000円) |
1,500円 (1,000円) |
|
研修室2F | – | 45㎡ | 2,000円 (1,300円) |
3,000円 (2,000円) |
2,500円 (1,700円) |
(料理教室利用) | 45㎡ | 3,000円 (2,000円) |
4,500円 (3,000円) |
4,000円 (2,700円) |
|
冷暖房費 | ホール全室 | – | 1,200円 (800円) |
1,600円 (1,100円) |
1,200円 (800円) |
その他 | – | 600円 (400円) |
800円 (500円) |
600円 (400円) |
■ 指摘事項
- 開館時間は、平日・土日・祝日共に午前9時~午後9時までとする。
- 原則、午前・午後・夜間の単位で料金を決定する。(準備から後片付けまでを利用時間とする。)
- 年間利用契約者(一般利用者のみ)及び特殊な使用状況については、別途協議の上定める。
- 利用優先順位は公民館行事を最優先とし、町会行事、各種団体行事、一般利用者とする。
- 飲酒を伴う場合は、使用料金に2,000円増額徴収する。
- 施設・備品等を破損した場合、修理費は実費負担していただきます。
ご利用希望の方は「公民館使用許可証申請書」を記入し四十万公民館の受付まで提出をお願いいたします。利用後は「利用報告書」の提出が必要となります。
→ 公民館使用許可証申請書ダウンロード
→ 利用報告書ダウンロード
施設案内(1F)

広くて開放的な玄関です。お気軽にお立ち寄りください。
受付 事務室
1階に約100名が収容可能なホールがあります。パーテーションで仕切ることができて2室に分けることもできます。講演会や研修会、イベント会場など幅広くご利用ください。
約100人収容可能なホール(115.88㎡) パーテーションで2室に分割可
湯沸室もあるので講演会など飲み物などを提供する際にお使いいただくことができます。
湯沸室 洗い場は2つあります
完全バリアフリーの多目的トイレを設置しているので安心してお立ち寄りください。
男子・女子トイレ 多目的トイレ
施設案内(2F)

2階には約30名が収容可能な研修室があります。各種会議や教室に使うことができます。調理スペースもあるので調理実習にもお使い頂くことができます。
約30名収容可能な研修室(51.75㎡) 調理スペース
奥には約20名が収容可能な会議室がありますので少人数での会議にお使いください。
会議室 約20名収容可能な会議室(28.12㎡)
2階にもトイレを設置しております。
四十万公民館の2階 2階にもトイレ
施設外観

- 構造:鉄筋コンクリート造り 2階建
- 規模:敷地面積 888.35m2、延床面積 468.17m2
- 総工費:約2億円
- 着工:令和2年2月
- 竣工:令和3年3月
駐車場から入り口にかけてスロープを設置しています。車椅子の方も安心してご来館いただくことができます。
普通車13台(うち1台は優先車)、軽自動車4台の合計18台の広い駐車スペースを確保しております。
入り口もとても広く見渡しがいいので駐車しやすいです。
公民館のある場所
四十万公民館は四十万小学校の隣にある四十万中央公園(通称:ロケット公園)の裏手にあります。
- 住所:〒921-8135 石川県金沢市四十万3丁目90番地
- 開館時間:午前9時〜午後5時
- 休館日:毎週土曜日・日曜祝祭日
- 年末年始(12月29日〜1月3日)
お問い合わせはこちら → 四十万公民館へのお問い合わせ